少林寺拳法

筋肉痛

少林寺拳法の練習には、ミット打ちがあります。上段順突きからの上段逆突き、そして上段逆突きの三連打。そして回し蹴り。これがきつい!!練習で初めて筋肉痛になりました!10回1セットで、受けてくれる先生の前に並んで蹴り突きを行うんです。まずは突き...
JARTA

脱力スキル

早速、私もJARTA代表の中野さんが出版された書籍「最強の身体能力~プロが実践する脱力スキルの鍛え方~」を購入して読み始めました。まだまだ読み進めている途中ですが、すでに腑に落ちた点があります。そこを紹介したいと思います。ストレッチと脱力の...
少林寺拳法

少林寺拳法5級に向けて練習中

いつも練習時間に遅れながら、それでも自分に挑戦したくて週2回稽古に参加しています。自分の挑戦とは、「技を覚えること」「自分の身体を思いの通りに動かすこと」そして「仕事でもない家庭でもない新たな空間・場所で、人間関係を作ること」になっています...
ブログ

嬉しかったこと

ブログ作成を始めてからおよそ5カ月余り。Googleアドセンス審査合格に向けて頭を抱えています。しかし嬉しかった出来事が2つあります!広告掲載の依頼が来た広告掲載の依頼が来るなんて驚きました。私のブログを誰かに認知されている喜びを感じます。...
ブログ

ブログの収益化に向けて⑤ GoogleアドセンスG

前回の審査落ちに続き、➀アドセンスコードを入れる、➁サイトマップXML版の改善をして再申請しました。しかしまた×3審査落ち。けっこう結構難しいですね。ポリシー違反の詳細は以下の通り有用性の低いコンテンツ ‣コンテンツの最小要件 ‣独自性のあ...
JARTA

続けてきた効果は

ミッドストレッチ(➀開脚、➁仙骨割、③コモドストレッチ)を朝出勤してから出来るだけやっています。そして昼休憩に時間があればやってます。だいたい5分~10分開脚は伸びを感じるところで気持ちよさを感じてきました。仙骨割は右股関節前面が少し痛むの...
感じたこと

ミッドライフクライシス

ミッドライフクライシスとは・・・中年期の人が不安・焦燥・自己喪失などを感じてしまう現象。人生の半分を終えたうえ,肉体的にも精神的にも衰えを感じることが原因となる。ミドル-エイジ-クライシス。中年の危機。40~50代のうち約80%が経験してい...
ブログ

ブログの収益化に向けて④ Googleアドセンス

前回の審査落ちに続き、お問い合わせ先を設定し再申請しました。しかしまたまた審査落ち。結構難しいですね。ブログの収益化に向けて③に記事で記載した通り、「お問い合わせ先」が足りなかった為で、その他は調べてみたんですが、ポリシーに引っかかる可能性...
少林寺拳法

面白いと感じたこと

少林寺拳法は技の型がたくさんあって、覚えることが沢山あります。頭では解っていても身体が上手く動かない。ずーっともどかしさを感じています。繰り返しやって修正し、自分自身で何かのキッカケをつかみながら「そうそう、その位置!」とか言ってもらって覚...
感じたこと

人生100年時代の到来

厚生労働省のデータ「健康日本21」で平均年齢と健康寿命の延伸が年々進んでいると示されているんですね。私の職業柄(理学療法士)で健康になるための運動を勧める立場ですので、地域の方々にお話する場面では説明の際にデータと共に解説しています。その内...